プロの技術を活かした高い耐久性と美しい仕上がりを
お住まいに役立つあらゆる情報を執筆し快適な暮らしをサポート
ご自宅のどのような点にお悩みを抱えているか、お見積もりの際に入念にヒアリングを重ねてまいります。そしてより一層安心・安全なお住まいを作り、ご相談内容に沿って最適な素材・塗料を使用していきます。熊本市内を拠点として活動しておりますが、県外からのご相談も随時承っております。ブログでは、これまでの施工実績と併せてサービスの詳細をお届けいたします。実際の施工のイメージが掴めますので、ご依頼の参考にしていただけます。
-
2022/07/047月も2週目となりました😆今週は台風の影響で雨が予想されますね。朝から湿度が高くジメジメと蒸し暑い一日となりそうな予感がします😔💦今日も台風が接近していますが夏になると台風が増えるので住宅にも...
-
看板設置✨
2022/07/03熊本装建の看板を設置いたしました✨✨麻生田交差点や浄行寺交差点など、数ヶ所に設置予定になります!熊本装建カラーであるグリーンの看板が目印です✨是非たくさんの方に熊本装建を覚えていただきたいと... -
🏡下地処理
2022/07/01良い塗装工事の基準としてもっとも重要な事の一つに『下地処理がしっかりしているか』という事があげられます。下地処理とは上塗りとなる塗料が壁面に付着するよう、塗装する下地面の汚れを落とし、劣... -
無機フッ素塗料
2022/06/30無機フッ素塗料は近年ではとても人気の塗料なってきました。おそらくほとんどの塗装会社がおすすめしているのではないでしょうか😊一概に【無機フッ素塗料】と申しましてもたくさんの塗料メーカーから出... -
梅雨明け☀
2022/06/29ついに熊本でも梅雨明けが発表されましたね😵例年とは比べ物にならないほど暑い6月となっています。こんな暑い日々が続くと一番気になるのはなんでしょうか?私は《紫外線》です☀紫外線は日焼けやシミの... -
訪問販売業者がやってきた!!
2022/06/24日々たくさんの相談やお問い合わせをいただいておりますが、そんな中、塗装を考え始めたきかっけで一番多いのは「訪問販売業者が来て家の劣化を指摘された」です。「そろそろ塗り替え時ですね、、、」... -
家を長持ちさせるには‥!
2022/06/23家を建てて10年‥そろそろ塗り替え時かなあ‥そんなご相談もたくさんいただきます。日本は高温多湿であることも関係し、住宅の木材が傷みやすい環境ともいえます。大切なお家を守るために定期的なメンテ... -
ありがとうございます🍎
2022/06/22ありがたいことに6月も多くのお問い合わせをいただいております😊お問い合わせいただいた中でよくある質問をいくつかご紹介します。見積りは無料ですか?ーはい。完全無料です。御見積を作成するにあた... -
相見積りの疑問😖
2022/06/21塗装の見積りに限らず、建築業界では【相見積り】はよくあることですが、同じ塗料での見積りを希望しているにもかかわらず金額に数十万円の差額が発生することも実はよくあることなのです😣なぜ金額に差... -
木部塗装
2022/06/20本日は、木部塗装のご依頼で写真の建物の現地調査に行ってきました。とても立派な建物でなかなか手強そうな現場になります💪木部塗装は思った以上に難しく、手間がかかる作業です。塗料に応じて下地処理... -
M様邸が完工いたしました☀
2022/06/18東区にお住いのM様邸が先日、完工いたしました👏さっそくbefore、afterから!beforeafterおぉぉ~👏✨✨破風の色がいいアクセントとなりカッコいいですね!破風とは‥ 痛みが激しく出やすい個所で、... -
雨だれ☔
2022/06/15熊本でも梅雨入りが発表されましたね😵外壁でも劣化して見える現象の一つである雨だれ。この雨だれですが、、、ほとんどといっていいほど起こります。特に脱衣所や風呂場の窓は湿気や結露の可能性が物凄... -
最高級
2022/06/13T様邸も無事、完工いたしました!👏T様邸は、熊本装建イチオシのダイヤカレイドを使用しての塗装でした😊さっそくBefore、Afterから‥!BeforeAfterおぉ~‥👏✨とっても高級感のある素敵なお家になりました😊... -
K様邸が完工いたしました🏡
2022/06/11先日、合志市にお住いのK様邸が完工いたしました👏✨早速ですがBefore、Afterから紹介いたします!BeforeAfterいいですねえ~~~~👏😊元々は、外構もレンガ調でかわいらしいお洒落なご自宅ですが濃いめの... -
ダイヤスーパーセランフレックス
2022/06/10熊本装建イチオシの塗料がダイフレックスから販売されているダイヤスーパーセランフレックスという塗料になります!ダイヤスーパーセランフレックスは超耐久性がウリの変性無機塗料になります!色褪せ... -
中央区 M様邸着工
2022/06/09中央区M様邸が本日から高圧洗浄を行います!雨の関係で若干遅れがでておりますが、焦らず慎重に丁寧に作業を進めてまいります😊M様は、築年数からくる色褪せや、前回行った塗装の劣化の早さに困っており... -
光触媒コーティング✨
2022/06/08今話題の光触媒コーティングのご紹介です🌟そもそも光触媒コーティングとは‥? 光触媒は光をエネルギーとして有機物(ウイルスや菌)を燃焼(酸化分解)させ、無害化する素材です。 その主成分である「... -
足場工事
2022/06/01本日は足場についてです!足場とは、塗装を行う際になくてはならない非常に重要な工事になります😊作業を行う職人さんの安全面や、近隣の家に塗料の飛散やゴミの飛散などを防ぐ為など様々な役割をもって... -
自社施工だからできること🏡
2022/05/31弊社は【完全自社施工】にとことんこだわっています!その理由は‥実は、数年前は弊社も『下請け』業者でした。下請け業者とは、お客様がハウスメーカーや訪問販売などに塗装の依頼をされた後ハウスメー... -
こんなお家にしてみたい!
2022/05/27今のご自宅を建てたとき、どんなイメージで設計されたのでしょうか😊数年も経つと、劣化もしてきますが好みなどもかわってきませんか?以前、担当させていただいたお客様のご自宅は色もと変わりましたが... -
塗装のタイミング🌳
2022/05/26本日は塗装のタイミングについて解説です!お家の塗り替え工事は家を建てている以上、必須です!!なぜなら、新築から10年、、様々な現象がでてきます。コーキングの切れ、チョーキング(色褪せ)、苔... -
ハイグレード塗料
2022/05/25本日ご紹介するのは「無機+4フッ化フッ素」のハイグレード塗料KFケミカル社のセミフロンスーパーシリーズです✨スーパーシリーズの特徴・色褪せしにくい宮古島の過酷な環境にて実証実験を行い優れた耐候... -
塗装の必要性✒
2022/05/24「保護」「塗装」というと、多くの人が見た目をきれいにする為(美観を保つ)と思うのではないでしょうか。しかし、本来の目的は美観を保つことではなく、大切なお住まいを長く守る(建物を保護する)... -
ダイヤカレイド!?
2022/05/22本日は、現在熊本装建が一番おすすめする塗料のダイヤカレイドの紹介です!ダイヤカレイドとはダイフレックス社から製造されている塗料で、その他弊社でも使用しているダイヤスーパーセランフレックス... -
梅雨入り☔
2022/05/18先日の雨の日々と打って変わり、本日はとても晴れて気持ちのいい一日となりましたね😊🌟今年の梅雨は例年より早めの6月1日頃と予測されていますので晴れ間が見えるのも今のうちかもしれませんね‥😵さて、... -
完工後のながれ
2022/05/17本日は工事完了後の流れについてです。塗装工事が終わり、足場が解体されましたらいよいよ塗装工事も終わりになります。塗装工事が完了しますと最後に保証書と請求書の発行となります。熊本装建では着... -
施工事例
2022/05/16ご自宅の屋根ってご覧いただく機会はありますか?屋根は当たり前ですが、身長より高い位置にありますのでご自宅の屋根がどういった状況になっているのか把握できているご家庭は少ないかと思います😔よく... -
雨
2022/05/15最近の雨で、少しずつ日程に遅れがでております🙇♂️熊本装建では自社施工ですので少数で作業を行う為、じっくり時間をかけて作業を行います。その為、雨が降ると少しずつ日程に遅れが生じてしまい、ご... -
熊本県第一位★
2022/05/11このブログでもプレマテックス社の塗料を何度かおすすめしてきましたが、日頃より無機フッ素塗料などの塗料はプレマテックス社のものを取り扱っております。先日、そんなプレマテックス社より【熊本県... -
こんな塗装もできます!
2022/05/06塗装とは屋根や外壁をイメージされる方も多くいらっしゃるかと思います。もちろん以来の多くは屋根・外壁塗装ですが、玄関のドア(木製)や浴槽や駐車場のライン塗装など様々な依頼もいただきます😊✨一部... -
雨樋
2022/04/29本日は、住宅の中でもあまりじっくりと見ることが少ない≪雨樋≫についてお話しします。塗装をする際に、屋根・外壁塗装という名目でお話をしますが実は雨樋なども塗装します😊✨雨樋にはあまり重きを置く... -
塗装をする理由
2022/04/27塗装ってどんな効果があるのか解説していきます。塗装をする目的は様々ですが・美観を保つため・耐久性を保つため・イメージチェンジ・修繕このような理由が多いのではないでしょうか。美観や耐久性を... -
セルフチェック🌟
2022/04/26そろそろ塗装時!?簡単に見分けられるセルフチェックをご案内します😊この表を見るとほとんどの不具合が起こる築年数は11年~20年となっていることがわかります。なぜこのように差が出てくるのかという... -
カビ対策はお済ですか?
2022/04/25今年は例年に比べ、梅雨が早くなるとの予報が出ていますがこんな季節‥気になるのは‥【カビ】ですよね😞窓ガラスや玄関、脱衣所やトイレなどの水回りそして、家の日陰になる箇所🏡様々な湿度の高い場所が... -
雨
2022/04/24最近は、事務所移転や引っ越しなどでバタバタしており、ブログの更新がなかなかできてなかったです😅現場の方は、相変わらず忙しくさせていただいております😊しかし、ここ最近の雨が、、、雨がふると作... -
防カビ☁
2022/04/21住宅の建っている環境などにもよりますが外壁のカビやコケなどが気になることはありませんか?🏡日に当たらない箇所などに多く見られますが一度カビやコケが生えてしまうと家の中とは違い、自分で手入れ... -
コーキングのひび割れ⚡
2022/04/17ご自宅のコーキングは大丈夫ですか?🏡コーキングとは外壁素材を繋いでいる柔らかいゴムのような箇所です。建物は外気の気温差などで、目にはわからない程度で伸縮しています。地震などの大きな揺れにも... -
足場の重要性
2022/04/14本日は、足場の重要性についてです。足場工事は、塗装工事を行ううえで、必ずといっていいほど必要なもので、安全性や強度などが求められます。まずは、安全性。私たちは足場上での作業が多いのですが... -
塗料
2022/04/13本日は、塗料のグレードの違いは何が違うのか?という疑問を解決いたします!塗料のグレードは、アクリル→ウレタン→シリコン→フッ素→無機とグレードが分かれており、それに伴い耐久性も上がりますが値... -
光触媒コーティング✨
2022/04/12今話題の光触媒コーティングのご紹介です🌟そもそも光触媒コーティングとは‥? 光触媒は光をエネルギーとして有機物(ウイルスや菌)を燃焼(酸化分解)させ、無害化する素材です。 その主成分である「... -
トラブル
2022/04/09塗装工事で2週間ほどお客様宅に通い続けると、いろいろなトラブルが発生する可能性があります、、、まずは、近隣トラブル。住宅街などの家と家が近い場合は騒音や匂いや、塗料の飛散などが原因で近隣か... -
コーキングのひび割れ⚡
2022/04/06ご自宅のコーキングは大丈夫ですか?🏡コーキングとは外壁素材を繋いでいる柔らかいゴムのような箇所です。建物は外気の気温差などで、目にはわからない程度で伸縮しています。地震などの大きな揺れにも... -
自社施工
2022/04/05今回は自社施工だからできることをお伝えします。株式会社 熊本装建では完全自社施工ですので中間マージンなどの無駄な手数料などが発生しないので予算内でいい塗料にグレードアップすることができま... -
外壁
2022/04/02先日、現地調査に伺いました建物の劣化状況です。ベランダの笠木部分から雨水が侵入し、ボードが腐食し始めています。この状態が酷くなると、塗装では対応しきれなくなる為、早めの対応が必要です。ベ... -
チョーキング(白亜化)現象😵
2022/04/01塗り替え時の目安として一番分かりやすいのはチョーキング(白亜化)現象です😞チョーキングとはガードレールなどに触れたときに白い粉が手や服に付いたりしませんか?そのような現象を【チョーキング】と... -
光触媒コーティング✨
2022/03/31実は昨年より、社長の木庭宅を建設しています🏡色は真っ白!真っ白にもとことんこだわりがあるようで本当に真っ白な家になりました✨😊真っ白な家は汚れが目立ちやすいのであまり見かけませんが実際、汚れ... -
🏡家の寿命
2022/03/28本日はとても寒い朝となりましたが日中は暖かく過ごしやすいお天気になりました☀気温差が激しいので体調を崩される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😞さて、本日は【家の寿命】について。家に... -
雨
2022/03/26最近、ちょこちょこ雨が降るので日程を調整するのが難しいです😅現在、東区、合志市、西区で塗装工事を行なっており、その合間で公共工事なども行っているという状況です😅ありがたいことに忙しい毎日を... -
屋根塗装
2022/03/24本日は屋根塗装についてです。屋根は外壁などと比べ、劣化しやすく、雨漏りの可能性などもあります。そんな屋根だからこそ定期的なメンテナンスが必要です。セメント瓦は、塗装することにより塗膜がで... -
付帯部分
2022/03/24本日は付帯部分についてです。付帯部分とは、塗装工事において外壁 屋根以外の部分のことを指します。代表的なものとしまして、軒天 雨樋 破風 雨戸 水切りなどです。これらは木部や鉄部、プラス...
NEW
-
🌊7月になりました
query_builder 2022/07/04 -
看板設置✨
query_builder 2022/07/03 -
🏡下地処理
query_builder 2022/07/01 -
無機フッ素塗料
query_builder 2022/06/30 -
梅雨明け☀
query_builder 2022/06/29
CATEGORY
ARCHIVE
日本は台風や地震など、災害が多いため知らず知らずのうちにお住まいの劣化が進んでいることが多いです。ひび割れや劣化をそのまま放置していると、最悪の場合雨漏りが起こり、修繕に莫大な費用がかかることになったり、お住まいに重大な被害が及んだりする可能性があります。そのような状況を未然に防ぐために、ご自宅の外壁や内装、可能であれば屋根の状態などを定期的に確認し、長く住まうために小まめな修繕を心掛けましょう。外壁塗装・屋根塗装を行うことで、家全体の耐久性を上げるだけでなく、耐候性や低汚染性により施工前よりも美しい外観に仕上げられます。
安心安全な素材を使用する会社として、ブログを通して取り扱っている塗料のご紹介や会社の取り組みなどもお届けいたします。またお住まいは大切な財産でもありますので、豊富な経験を持つ塗装のプロならではの見識から、塗装工事の大切さやタイミングなどを実績と併せて配信してまいります。