プロの技術を活かした高い耐久性と美しい仕上がりを
お住まいに役立つあらゆる情報を執筆し快適な暮らしをサポート
ご自宅のどのような点にお悩みを抱えているか、お見積もりの際に入念にヒアリングを重ねてまいります。そしてより一層安心・安全なお住まいを作り、ご相談内容に沿って最適な素材・塗料を使用していきます。熊本市内を拠点として活動しておりますが、県外からのご相談も随時承っております。ブログでは、これまでの施工実績と併せてサービスの詳細をお届けいたします。実際の施工のイメージが掴めますので、ご依頼の参考にしていただけます。
-
2022/01/31本日は1月最終営業日となりました☀昔から【1月は行く】と言いますが本当にあっという間の1月でした😵今日はとても暖かく、もうすぐ春がやってくるなあ‥と体感する日でしたが、春と言えば出会いや別れの...
-
塗り替え時期の目安
2022/01/30本日は塗り替え時期についてです。 最近多かった質問が、「だいたい何年で塗り替えたほうがいいの?」や「うちはもう塗ったほうがいいの?」といった質問でした。一般的には新築から8年〜12年頃に塗り... -
完工後の流れ
2022/01/30本日は工事完了後の流れについてです。塗装工事が終わり、足場が解体されましたらいよいよ塗装工事も終わりになります。塗装工事が完了しますと最後に保証書と請求書の発行となります。熊本装建では着... -
公式LINEできました💭✨
2022/01/28日頃より株式会社熊本装建をたくさんのお問い合わせを頂き誠にありがとうございます😊御契約いただいているお客様はもちろんですがホームページなどからもご相談いただくことも多くなって参りましたので... -
現地調査
2022/01/28本日は現地調査についてです。現地調査とは、お問い合わせ後、最初にお客様のお家に伺い、建物の診断や外壁や屋根の面積を測ったり、気になっているところなどをヒアリングしたりと、お見積書を作成す... -
🏆熊本県第1位✨
2022/01/27このブログでもプレマテックス社の塗料を何度かおすすめしてきましたが、日頃より無機フッ素塗料などの塗料はプレマテックス社のものを取り扱っております。先日、そんなプレマテックス社より【熊本県... -
付帯部分
2022/01/27本日は付帯部分についてです。付帯部分とは、塗装工事において外壁 屋根以外の部分のことを指します。代表的なものとしまして、軒天 雨樋 破風 雨戸 水切りなどです。これらは木部や鉄部、プラス... -
補強は完了していますか?
2022/01/24週末、強い地震がありましたね😔夜中ということもあり、余計に怖くなりますよね。今朝の情報番組で、40年以内に南海トラフ地震の確率が90%まで引き上げられた話が取り上げられていました。自然災害は予... -
屋根の上塗り
2022/01/23本日は屋根の上塗りについてです。上塗りとは、塗装工程の最後に塗る塗装工程の事で、仕上げの塗装となります。塗料のグレード(シリコン、フッ素、無機塗料など)で耐久性も変わります。シリコン塗料... -
屋根の中塗り
2022/01/22本日は屋根の中塗りについてです。屋根塗装は下塗り塗布後、屋根の中塗り、上塗りとすすんでいきます。下塗りは白色か透明が多いのですが、中塗りは上塗りで使用する色で塗装する事が一般的です。です... -
こんなお家にしてみたい!
2022/01/20今のご自宅を建てたとき、どんなイメージで設計されたのでしょうか😊数年も経つと、劣化もしてきますが好みなどもかわってきませんか?以前、担当させていただいたお客様のご自宅は色もと変わりましたが... -
外壁塗装の工程
2022/01/19外壁塗装と一概に言っても中には様々な工程があります😊・洗浄(汚れなどを業務用の高圧洗浄機で洗い流します)・養生(塗料がついてほしくないところをカバーします)・下塗り・中塗り・上塗り・コーティン... -
自社施工だからできること🏡
2022/01/18今回は自社施工だからできることをお伝えします。株式会社 熊本装建では完全自社施工ですので中間マージンなどの無駄な手数料などが発生しないので予算内でいい塗料にグレードアップすることができま... -
屋根の下塗り
2022/01/17本日は屋根の下塗りについてです。屋根は外壁と比べ非常に劣化しやすく、傷みやすい部分になります。屋根材も、セメント瓦やモニエル瓦、コロニアルやガルバニウムなど様々あり、屋根材によって下塗り... -
足場の重要性
2022/01/16本日は、足場の重要性についてです。足場工事は、塗装工事を行ううえで、必ずといっていいほど必要なもので、安全性や強度などが求められます。まずは、安全性。私たちは足場上での作業が多いのですが... -
-
屋根・外壁以外の塗装
2022/01/14塗装とは屋根や外壁をイメージされる方も多くいらっしゃるかと思います。もちろん以来の多くは屋根・外壁塗装ですが、玄関のドア(木製)や浴槽や駐車場のライン塗装など様々な依頼もいただきます😊✨一部... -
-
アパートや店舗の塗装🏡
2022/01/12アパートや自店舗をお持ちの方や、テナントのオーナー様これからオープン予定の方などで塗装をお考えの方はいらっしゃいませんか?😊塗装をすることでアパートや店舗のイメージチェンジや新店舗のように... -
保証について
2022/01/11今日は保証についてお話ししたいと思います。熊本装建では、塗料に応じて保証書を発行いたします。1番長いもので10年間の保証がつき、きちんと保証内容が記載された保証書を提出いたします。保証をつけ... -
養生とは?
2022/01/07丁寧な塗装業者を見分ける1つのポイントは【養生作業】です😄養生作業は性格や技術力が大きく影響する工程の一つです。ベテランンの職人は1人で1軒を1日で終えてしましますが弊社では、スピード<丁寧さ... -
-
コーキング
2022/01/04本日はコーキングの施工の手順を紹介します😊コーキングは外壁と外壁を繋ぐ非常に大切な部分で、新築から10年もするとコーキングが切れてきまして、雨漏りなどの二次災害を起こす可能性もあります。今回... -
施工業者の丁寧さを見抜く!
2022/01/03塗装工事を丁寧に行なってもらいたい!綺麗に工事してほしい!みなさん誰でもそう思いますよね😅 業者の丁寧さを見抜く方法を教えます!まずは、養生!この養生とは、塗装しない部分を汚さないように、...
NEW
-
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/29 -
DIY👷
query_builder 2023/11/29 -
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/28 -
30年?
query_builder 2023/11/28 -
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/1160
- 2023/1056
- 2023/0956
- 2023/0848
- 2023/0744
- 2023/0640
- 2023/0550
- 2023/0434
- 2023/0353
- 2023/0230
- 2023/0157
- 2022/1269
- 2022/1156
- 2022/1051
- 2022/0954
- 2022/0831
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0512
- 2022/0415
- 2022/0319
- 2022/0221
- 2022/0124
- 2021/1218
- 2021/1122
- 2021/1019
- 2021/0929
- 2021/0859
- 2021/0753
- 2021/0669
- 2021/0549
日本は台風や地震など、災害が多いため知らず知らずのうちにお住まいの劣化が進んでいることが多いです。ひび割れや劣化をそのまま放置していると、最悪の場合雨漏りが起こり、修繕に莫大な費用がかかることになったり、お住まいに重大な被害が及んだりする可能性があります。そのような状況を未然に防ぐために、ご自宅の外壁や内装、可能であれば屋根の状態などを定期的に確認し、長く住まうために小まめな修繕を心掛けましょう。外壁塗装・屋根塗装を行うことで、家全体の耐久性を上げるだけでなく、耐候性や低汚染性により施工前よりも美しい外観に仕上げられます。
安心安全な素材を使用する会社として、ブログを通して取り扱っている塗料のご紹介や会社の取り組みなどもお届けいたします。またお住まいは大切な財産でもありますので、豊富な経験を持つ塗装のプロならではの見識から、塗装工事の大切さやタイミングなどを実績と併せて配信してまいります。