プロの技術を活かした高い耐久性と美しい仕上がりを
お住まいに役立つあらゆる情報を執筆し快適な暮らしをサポート
ご自宅のどのような点にお悩みを抱えているか、お見積もりの際に入念にヒアリングを重ねてまいります。そしてより一層安心・安全なお住まいを作り、ご相談内容に沿って最適な素材・塗料を使用していきます。熊本市内を拠点として活動しておりますが、県外からのご相談も随時承っております。ブログでは、これまでの施工実績と併せてサービスの詳細をお届けいたします。実際の施工のイメージが掴めますので、ご依頼の参考にしていただけます。
-
2022/02/28○年保証!!と書いているのをよく目にしますよね。弊社ももちろん保証はついています!ですが、具体的な保証内容についてきちんと説明できる会社はどれくらいあるのでしょうか‥?塗装をして6年‥思って...
-
雨だれ防止
2022/02/27本日は窓周りの雨だれについてです。この雨だれですが、、、ほとんどといっていいほど起こります。特に脱衣所や風呂場の窓は湿気や結露の可能性が物凄く高く、それに伴い雨だれも発生します。この雨だ... -
無機フッ素塗料
2022/02/25無機フッ素塗料は近年ではとても人気の塗料なってきました。おそらくほとんどの塗装会社がおすすめしているのではないでしょうか😊一概に【無機フッ素塗料】と申しましてもたくさんの塗料メーカーから出... -
なぜ塗装は必要なのか‥🏡
2022/02/24塗装ってどんな効果があるのか解説していきます。塗装をする目的は様々ですが・美観を保つため・耐久性を保つため・イメージチェンジ・修繕このような理由が多いのではないでしょうか。美観や耐久性を... -
クラック(ひび割れ)の種類⚡
2022/02/22熊本地震から4年経ち、熊本城の復興も進んで以前の熊本に戻りつつありますね☺そんな中、熊本地震の際に住宅にたくさんのヒビが入り応急処置をしたまま4年が経ってしまった‥なんて方もまだ多くいらっし... -
屋根の葺き替え
2022/02/21屋根の葺き替えってご存じですか?葺き替えとは古い屋根材を撤去して、新しい屋根に張替えることをいいます。毎日、雨風などから建物を守ってくれる【屋根】ですが長年、放置をしてしまうと腐食や雨漏... -
下地処理
2022/02/20本日は下地処理についてです。下地処理とは、塗装を行う前の大事な作業になります。例えば、ひび割れを補修したり、割れているか所を補修したり、コーキングを打ち替えたりと、下地処理とはいろいろな... -
光触媒フッ素コーティング✨
2022/02/18今話題の光触媒コーティングのご紹介です🌟そもそも光触媒コーティングとは‥? 光触媒は光をエネルギーとして有機物(ウイルスや菌)を燃焼(酸化分解)させ、無害化する素材です。 その主成分である「... -
塗り替えのタイミング
2022/02/17本日はとても寒い朝となりましたが日中は暖かく過ごしやすいお天気になりました☀気温差が激しいので体調を崩される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😞さて、本日は【家の寿命】について。家に... -
着工日について
2022/02/15本日は着工日についてです。今月もたくさんのお問い合わせいただいており、ありがたい思いでいっぱいでございます。そこで着工日についてですが、熊本装建では自社施工にこだわっておりますので、同時... -
ハッピーバレンタイン🍫
2022/02/14本日はバレンタインでしたね!熊本では蔓延防止等重点措置がでておりますので登園自粛している娘と一緒にクッキーを作りました🍪そんな今日はとても暖かくそろそろ春だなあ‥と感じる一日となりました☀年... -
アパート着工
2022/02/122月11日からアパート着工しております😊場所はなんと、、、大分県😂熊本のオーナー様からのご依頼でアパートの塗装工事を行っております。熊本装建では、遠方の方からのご依頼や県外の方からのご依頼も多... -
熊本で一番を目指しています!
2022/02/10設立当初からずーっと目標は変わらず【唯一無二】を掲げている弊社の代表ですが、掲げているからには実行します😵足場屋さんや塗料屋さんなど取引先様との交渉も近くで見ていますが他ではありえない交渉... -
✨未公開塗料✨
2022/02/10熊本装建では、様々な塗料を使用しており中でも特にこだわっているのが付加価値です。シリコン塗料やフッ素塗料、さらには無機塗料など様々な塗料がありますが、お客様はみなさん『安く良い塗料がいい... -
外構
2022/02/09お家を建てる時、外構って思ったより高価ですよね‥😭そして『おしゃれな家は外構で決まる』と言われているくらいとても大切な箇所となっています。その外構ですが、家の塗装のようにメンテナンスふがで... -
熊本装建ってどんな会社?
2022/02/08本日は、熊本装建についてブログを書いていきたいと思います😊熊本装建は木庭 将之(33)が立ち上げた会社で実は夫婦で経営をしております👥代表の木庭は17歳で塗装業界へ入り30歳で独立するまで13年の長... -
木部塗装
2022/02/07本日は、木部塗装のご依頼で写真の建物の現地調査に行ってきました。とても立派な建物でなかなか手強そうな現場になります💪木部塗装は思った以上に難しく、手間がかかる作業です。塗料に応じて下地処理... -
軒天塗装
2022/02/06本日は軒天塗装についてです。軒天とは屋根の先の方の裏側に位置する部分で、雨樋や破風のすぐ、横にあります。屋根裏の熱や湿気を逃す穴や換気口がついているのも特徴です。この軒天ですが、裏側につ... -
熊本装建の価格帯
2022/02/04皆さんが思ういいお店の条件とは何でしょうか?・価格・スタッフの教育・商品の種類・職人様々な条件があるかと思います。弊社の見積りは『熊本で一番安い!』といったことは決してありません。安価な... -
チョーキング(白亜化)現象
2022/02/03古くなった建物の外壁や、ガードレールなどに触ったり、服などが触れてしまったときに白い粉のようなものが手や服に付いてしまったということはありませんか?😵 この白い粉は塗膜の一部が粉化して発生... -
防カビプラン
2022/02/02弊社では、多くのご要望もあり【防カビプラン】をご用意しました!✨防カビプランとはモルドバスター2000というものを用いて施工します。モルドバスター2000とは・細菌(バクテリア)真菌(カビ)に対して働...
NEW
-
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/29 -
DIY👷
query_builder 2023/11/29 -
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/28 -
30年?
query_builder 2023/11/28 -
菊陽町 F様邸
query_builder 2023/11/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/1160
- 2023/1056
- 2023/0956
- 2023/0848
- 2023/0744
- 2023/0640
- 2023/0550
- 2023/0434
- 2023/0353
- 2023/0230
- 2023/0157
- 2022/1269
- 2022/1156
- 2022/1051
- 2022/0954
- 2022/0831
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0512
- 2022/0415
- 2022/0319
- 2022/0221
- 2022/0124
- 2021/1218
- 2021/1122
- 2021/1019
- 2021/0929
- 2021/0859
- 2021/0753
- 2021/0669
- 2021/0549
日本は台風や地震など、災害が多いため知らず知らずのうちにお住まいの劣化が進んでいることが多いです。ひび割れや劣化をそのまま放置していると、最悪の場合雨漏りが起こり、修繕に莫大な費用がかかることになったり、お住まいに重大な被害が及んだりする可能性があります。そのような状況を未然に防ぐために、ご自宅の外壁や内装、可能であれば屋根の状態などを定期的に確認し、長く住まうために小まめな修繕を心掛けましょう。外壁塗装・屋根塗装を行うことで、家全体の耐久性を上げるだけでなく、耐候性や低汚染性により施工前よりも美しい外観に仕上げられます。
安心安全な素材を使用する会社として、ブログを通して取り扱っている塗料のご紹介や会社の取り組みなどもお届けいたします。またお住まいは大切な財産でもありますので、豊富な経験を持つ塗装のプロならではの見識から、塗装工事の大切さやタイミングなどを実績と併せて配信してまいります。