プロの技術を活かした高い耐久性と美しい仕上がりを
お住まいに役立つあらゆる情報を執筆し快適な暮らしをサポート
ご自宅のどのような点にお悩みを抱えているか、お見積もりの際に入念にヒアリングを重ねてまいります。そしてより一層安心・安全なお住まいを作り、ご相談内容に沿って最適な素材・塗料を使用していきます。熊本市内を拠点として活動しておりますが、県外からのご相談も随時承っております。ブログでは、これまでの施工実績と併せてサービスの詳細をお届けいたします。実際の施工のイメージが掴めますので、ご依頼の参考にしていただけます。
-
2022/04/29本日は、住宅の中でもあまりじっくりと見ることが少ない≪雨樋≫についてお話しします。塗装をする際に、屋根・外壁塗装という名目でお話をしますが実は雨樋なども塗装します😊✨雨樋にはあまり重きを置く...
-
塗装をする理由
2022/04/27塗装ってどんな効果があるのか解説していきます。塗装をする目的は様々ですが・美観を保つため・耐久性を保つため・イメージチェンジ・修繕このような理由が多いのではないでしょうか。美観や耐久性を... -
セルフチェック🌟
2022/04/26そろそろ塗装時!?簡単に見分けられるセルフチェックをご案内します😊この表を見るとほとんどの不具合が起こる築年数は11年~20年となっていることがわかります。なぜこのように差が出てくるのかという... -
カビ対策はお済ですか?
2022/04/25今年は例年に比べ、梅雨が早くなるとの予報が出ていますがこんな季節‥気になるのは‥【カビ】ですよね😞窓ガラスや玄関、脱衣所やトイレなどの水回りそして、家の日陰になる箇所🏡様々な湿度の高い場所が... -
雨
2022/04/24最近は、事務所移転や引っ越しなどでバタバタしており、ブログの更新がなかなかできてなかったです😅現場の方は、相変わらず忙しくさせていただいております😊しかし、ここ最近の雨が、、、雨がふると作... -
防カビ☁
2022/04/21住宅の建っている環境などにもよりますが外壁のカビやコケなどが気になることはありませんか?🏡日に当たらない箇所などに多く見られますが一度カビやコケが生えてしまうと家の中とは違い、自分で手入れ... -
コーキングのひび割れ⚡
2022/04/17ご自宅のコーキングは大丈夫ですか?🏡コーキングとは外壁素材を繋いでいる柔らかいゴムのような箇所です。建物は外気の気温差などで、目にはわからない程度で伸縮しています。地震などの大きな揺れにも... -
足場の重要性
2022/04/14本日は、足場の重要性についてです。足場工事は、塗装工事を行ううえで、必ずといっていいほど必要なもので、安全性や強度などが求められます。まずは、安全性。私たちは足場上での作業が多いのですが... -
塗料
2022/04/13本日は、塗料のグレードの違いは何が違うのか?という疑問を解決いたします!塗料のグレードは、アクリル→ウレタン→シリコン→フッ素→無機とグレードが分かれており、それに伴い耐久性も上がりますが値... -
光触媒コーティング✨
2022/04/12今話題の光触媒コーティングのご紹介です🌟そもそも光触媒コーティングとは‥? 光触媒は光をエネルギーとして有機物(ウイルスや菌)を燃焼(酸化分解)させ、無害化する素材です。 その主成分である「... -
トラブル
2022/04/09塗装工事で2週間ほどお客様宅に通い続けると、いろいろなトラブルが発生する可能性があります、、、まずは、近隣トラブル。住宅街などの家と家が近い場合は騒音や匂いや、塗料の飛散などが原因で近隣か... -
コーキングのひび割れ⚡
2022/04/06ご自宅のコーキングは大丈夫ですか?🏡コーキングとは外壁素材を繋いでいる柔らかいゴムのような箇所です。建物は外気の気温差などで、目にはわからない程度で伸縮しています。地震などの大きな揺れにも... -
自社施工
2022/04/05今回は自社施工だからできることをお伝えします。株式会社 熊本装建では完全自社施工ですので中間マージンなどの無駄な手数料などが発生しないので予算内でいい塗料にグレードアップすることができま... -
外壁
2022/04/02先日、現地調査に伺いました建物の劣化状況です。ベランダの笠木部分から雨水が侵入し、ボードが腐食し始めています。この状態が酷くなると、塗装では対応しきれなくなる為、早めの対応が必要です。ベ... -
チョーキング(白亜化)現象😵
2022/04/01塗り替え時の目安として一番分かりやすいのはチョーキング(白亜化)現象です😞チョーキングとはガードレールなどに触れたときに白い粉が手や服に付いたりしませんか?そのような現象を【チョーキング】と...
NEW
-
南区 アパート
query_builder 2023/05/27 -
菊陽町 H様邸
query_builder 2023/05/27 -
菊陽町 H様邸
query_builder 2023/05/26 -
北区 T様邸
query_builder 2023/05/26 -
DIY👷
query_builder 2023/05/26
CATEGORY
ARCHIVE
日本は台風や地震など、災害が多いため知らず知らずのうちにお住まいの劣化が進んでいることが多いです。ひび割れや劣化をそのまま放置していると、最悪の場合雨漏りが起こり、修繕に莫大な費用がかかることになったり、お住まいに重大な被害が及んだりする可能性があります。そのような状況を未然に防ぐために、ご自宅の外壁や内装、可能であれば屋根の状態などを定期的に確認し、長く住まうために小まめな修繕を心掛けましょう。外壁塗装・屋根塗装を行うことで、家全体の耐久性を上げるだけでなく、耐候性や低汚染性により施工前よりも美しい外観に仕上げられます。
安心安全な素材を使用する会社として、ブログを通して取り扱っている塗料のご紹介や会社の取り組みなどもお届けいたします。またお住まいは大切な財産でもありますので、豊富な経験を持つ塗装のプロならではの見識から、塗装工事の大切さやタイミングなどを実績と併せて配信してまいります。