屋根の中塗り
query_builder
2022/01/22
ブログ
本日は屋根の中塗りについてです。
屋根塗装は下塗り塗布後、屋根の中塗り、上塗りとすすんでいきます。
下塗りは白色か透明が多いのですが、中塗りは上塗りで使用する色で塗装する事が一般的です。
ですので、中塗りを塗装すると屋根の仕上がりもだんだんとイメージができてきます。
中塗り、上塗りは基本的に同じ塗料を2回塗るのですが、色褪せなどの劣化を防ぐ為に、1回塗りでは早期に色褪せが始まるのに対し、2回塗ることで、着色層が2層になるので色褪せに対しても強くなります。
ですので、屋根塗装では最低でも下塗り、中塗り、上塗りの3回塗り、場合によっては4回塗りを行うこともあります。
外壁に比べ非常に劣化しやすい屋根ですので、塗装を行う際も注意が必要です。
外壁は綺麗なのに、屋根は色褪せてきた、、、といった事のないよう屋根塗装も入念に行い、外壁と屋根の劣化時期を同じにすることが大事になります。
熊本装建では豊富な屋根塗装の実績がありますので、屋根・外壁塗装に関する質問はお気軽にお問い合わせください😊
NEW
-
query_builder 2022/08/08
-
上益城郡 A様邸
query_builder 2022/08/07 -
ありがとうございます😊
query_builder 2022/08/05 -
☀真夏日
query_builder 2022/08/03 -
どんな塗料がおすすめ?
query_builder 2022/08/02